大切なことはお茶の間で学んだ

うちのリビングにある本から、いいな☆ミと思ったところを、ご紹介します。どれも自分のためになる本ばかりです。そして、しつもんで振り返ってみましょう。ぜひしつもんを考えて、答えてみてください♪


livingSalon

Living=いきること。生活・暮らし。
リビングデザインファシリテーターは
その人らしいLivingをつくるお手伝いします。
また、リビングは家族が集まる場所。
いろいろな人が集まって刺激しあいます。


大切なこと:味方になる

年齢とか経験を重ねたために、
若い人(10代後半とか20代)と話すと、
ついアドバイスとか、経験談を話したくなってしまいます。
そういうおじさん(上司とか)おばさんを、
“うざい”と思ってたのに…。
うざいおばさんにはなりたくないで、
黙って話をきける大人でありたい。
同じ視点で、「一緒に考えよう」という姿勢でいたい。

 ……━━━━━━━━━━━━━……

本心から理解しようと思って聴くと、こんなにも違ってくる。
本当の問題を見誤っていたら、
相手によかれと思っていくら助言したところで
何の意味もない。
そして、自分の自叙伝とパラダイムを通してしか物事を見られない人は、
本当の問題を突き止めることはできない。
相手の視点に立って、相手が見ている世界を見ようとするなら、
自分の眼鏡をしばし外さなくてはならないのだ。

……
父親がまず息子を理解することに徹したから、
息子との会話は単なる言葉のやりとりではなく、
親子の絆を深める機会となったのである。
……
自分の経験談、自分の自叙伝を得々と聞かせるのではなく、
息子を本当に理解しようという姿勢によって
信頼口座にたくさんの預け入れをしたから、
息子も心を開き、少しずつ掘り下げ、
ようやく本当の問題を打ち明ける勇気を持てたのである。
今、父親と息子はテーブルの同じ側に並んで座り
同じ視点から問題を見つめている
テーブルを挟んで睨み合っているのとは正反対の状況である。
……
助言をする段階に入ってからも、父親は息子とのコミュニケーションに
細やかに気を配らなければならない。
息子が論理的に反応している間は、
効果的に質問し、助言を与えることができる。
しかし感情的な反応を見せたら、
共感して聴く姿勢に戻らなければならない。


……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★ ほんとうの問題は何ですか?  ★★★



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『7つの習慣』をいっしょに読んでみましょう。
9月はより気持ちに寄り添う聞き方
かめしま なおこ 2018年9月1日13:30~相手を理解するための聞き方


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (9件) を見る

大切なこと:わたしたち

ワールドカップサッカーの日本の活躍を見て思いました。
“個の力”は大事ですが、チームでどのようにいかすか、
チームの目的にどのように向かうのか…
これも大切なことなのかもしれませんね。

私自身、仕事でもプライベートでも、
素材を集めて、別の価値にすることが大好物。
例えば、食材(野菜など)を調理して→料理
花を植えて→寄せ植え(ハンギングも含めて)
仕事でも、社内報の編集(ライターとかデザイナーと共に紙面づくり)
画像とかテキスト→グラフィックデザイン

チームで目的を共有できるのって素晴らしいですよね。

 ……━━━━━━━━━━━━━……
哲人 「わたし」や「あなた」よりも上位のものとして、「わたしたち」を掲げる。
……
「わたし」の幸せを優先させず、「あなた」の幸せだけに満足しない。
……
青年 利己的でありながら、利他的でもある・・・・・・・と?
哲人 いいえ。利己的では「ない」のだし、利他的でも「ない」のです。
愛は、利己と利他の両方を兼ね備えるのではなく、どちらも退けるのです。
青年 なぜです?
哲人 ・・・・・・「人生の主語」が変わるからです。
……
哲人 われわれは生まれてからずっと、「わたし」の目で世界を眺め、
「わたし」の耳で音を聞き、
「わたし」の幸せを求めて人生を歩みます。
これはすべての人がそうです。
しかし、ほんとうの愛を知ったとき、
「わたし」だった人生の主語は、
「わたしたち」に変わります。
……
(哲人) 幸福なる生を手に入れるために、
「わたし」は消えてなくなるべきなのです。
……
(哲人) それではなぜ、愛は幸福につながるのか?
ひと言でいえばそれは、
愛が「わたし」からの解放だからです。
……
哲人 すべての人間は、過剰なほどの「自己中心性」から出発する。
そうでなくては生きていけない。
しかしながら、いつまでも「世界の中心」に君臨することはできない。
世界と和解し、自分は世界の一部なのだと了解しなければならない。
……
(哲人) 自立とは、「自己中心性からの脱却」なのです。
……
(哲人) われわれは愛によって「わたし」から解放され、自立を果たし
ほんとうの意味で世界を受け入れるのです。
……
(哲人) 愛を知り、人生の主語が「わたしたち」に変わること。
これは人生のあらたなスタートです。
たったふたりからはじまった「わたしたち」は、やがて共同体全体に、
そして人類全体にまでその範囲を広げていくでしょう。



……━『幸せになる勇気』より抜粋 ━……

★★★  わたしたちで何をやりますか? ★★★





●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『7つの習慣』をいっしょに読んでみましょう。
7月は、パートナーと信頼関係を築くには…
かめしま なおこ 2018年7月7日13:30~パートナーと信頼関係を築くには…




●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

大切なこと:良心に従う

会社員のとき、たまに“?”と思うことにであったりしました。
それは、お客さまへの対応だったり、報告書の内容だったり、上司の態度だったり…。
“?”と思いながらも、「こうしなさい」などと指示されたりするから、
“はぃ!?”と言って対応することもあるのですが、
それが自分の良心を超えてしまうときには、
どう対応すべきなのでしょう・・・
●考えないようにして言われる通りにする?
●会社なら退職する?
●その他?
難しいですね。
 ……━━━━━━━━━━━━━……
ある日のこと、フランクルは裸にされ、小さな独房に入れられた。
ここで彼は、ナチスの兵士たちも決して奪うことのできない自由、
後に「人間の最後の自由」と自ら名づける自由を発見する。
たしかに収容所の看守たちはフランクルが身を置く環境を支配し、
彼の身体をどうにでもできた。
しかしフランクル自身は、どのような目にあっても、
自分の状況を観察者として見ることができたのだ。
彼のアイデンティティは少しも傷ついていなかった。
何が起ころうとも、それが自分に与える影響を自分自身の中で選択することができたのだ。
自分の身に起こること、すなわち受ける刺激と、それに対する反応の間には、
反応を選択する自由もしくは能力があった。
……
選択の自由の中にこそ、人間だけが授かり、
人間を人間たらしめる4つの能力(自覚・想像・良心・意志)がある。
自覚は、自分自身を客観的に見つめる能力だ。
想像は、現実を超えた状況を頭の中に生み出す能力である。
良心は、心の奥底で善悪を区別し、自分の行動を導く原則を意識し、
自分の考えと行動がその原則と一致しているかどうかを判断する能力である。
そして意志は、他のさまざまな影響に縛られずに、自覚に基づいて行動する能力である。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……


★★★  良心に従って、どんな行動をしますか? ★★★




●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『7つの習慣』をいっしょに読んでみましょう。
7月は、パートナーと信頼関係を築くには…
かめしま なおこ 2018年7月7日13:30~パートナーと信頼関係を築くには…





●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (9件) を見る

大切なこと:信頼される

先日の会見で「信頼関係はありましたか?」の質問に答える学生を見て感じました。
そもそも、監督・コーチは学生に信頼されようとしていたのだろうか?
パワハラやセクハラをする人は、相手に信頼されようとしているのか?
理不尽なことを要求する人は、相手に信頼されようとしているのだろうか?
“信頼が大切だ”と、そもそも思っていないのかもしれないな、と。
けれども、“信頼がない人間関係”って、その結末は“破たん”しかない。
ここまで書いてみて、“人間関係”を築こうと思っていないのかも、と思ってしまった。
 ……━━━━━━━━━━━━━……
人と人の関係で生まれる信頼を貯えておくことを
銀行の口座にたとえて、信頼口座と呼びことにしよう。
それは、人間関係における安心感でもある。
たとえば私があなたに対して
礼儀正しく接し、親切にし、約束を守れば
信頼口座の残高が増える。
残高が多くなるほど、あなたは私を信頼してくれるから、
私は必要なときにいつでも、
あなたの信頼を頼ることができる。
何か失敗をしても、私に対するあなたの信頼レベルが高ければ、
つまり信頼残高が多ければ、それを引き出して補うことができる。
私の言葉に足らないところがあっても、
あなたは私の言いたいことを察してくれるだろう。
たった一言で仲たがいする心配はない。
信頼口座の貯えが多ければ、コミュニケーションは簡単に、すぐに効果的になる。
……
人間関係において応急処置は幻想にすぎないことを肝に銘じてほしい。
人間関係は、築くにも修復するにも、時間がかかる。
息子がまるで反応をみせず、感謝の気持ちを微塵も示さないからといって
忍耐をなくしたりしたら、それまでに積み立てた信頼を一気に取り崩すことになり、
せっかくの努力も水の泡になってしまう。
……
辛抱強く待つのは簡単なことではない。
主体的になり、自分の影響の輪の中で努力するには高い人格が要る。
根が土中にしっかりとついているかどうか見たいからといって
花を引っこ抜くようなまねをせず、
相手が成長するのをじっと待たなくてはならないのだ。
……
人間関係に応急処置は効かない。
関係を築くこと、修復をすることは、
長い時間をかけて人間関係に投資することなのだ。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……


★★★  信頼の預け入れをするために、何ができますか? ★★★



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『7つの習慣』をいっしょに読んでみましょう。
6月は、時間の使い方について考えます。
家族・パートナーを大切にしつつ、仕事に、健康やストレスにも対応できる時間の使い方!
かめしま なおこ 2018年4月7日13:30~「主体性」についていっしょに考えませんか?かめしま なおこ 2018年6月2日13:30~時間管理(大切なことを優先して、自分もまわりの人も笑顔ですごす)



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (9件) を見る

大切なこと:ビジョンをもつ

私はビジョンをもつことが好きなタイプです。
いつも「こうなったらいいな」と思って。
人がビジョンを語るのをきくのも好き
一方で「夢物語は、寝て見て」というタイプの方もいらっしゃって。
現実味のないビジョンは、"ただの夢"と。
なかなかごもっともな、批判ではありますが。
それだと、
 飛行機が発明されたことも
 人類が月にいったことも
説明がつかない感じがする。
それが<なかった>時代には、
きっと"ただの夢"だと思われたことでしょう。
  ……━━━━━━━━━━━━━……
そのビジョンを見つづけることです。
あなたの心を最高にワクワクさせるもの、
あなたの心に美しく響くもの、
あなたが心から愛することのできるものを、
しっかりと胸に抱くことです。
そのなかから、あらゆる喜びに満ちた状況、
あらゆる天国のような環境が生まれてきます。
もしあなたがそのビジョンを見つづけたならば、
あなたの世界は、やがてその上に築かれることになります。
人間は誰しも、願望を抱き、その達成をめざします。
…… 
気高い夢を見ることです。
あなたは、あなたが夢見た人間になるでしょう。
あなたの理想は、あなたの未来を予言するものにほかなりません。
夢は現実の苗木です。
……
この世界でこれまでに達成された偉大な業績のすべてが、
最初はたんなる夢にすぎませんでした。
……
人間の美しいビジョンのなかでは、
それを実現させようとして、
天使たちがせわしなく活動しています。
いまのあなたの環境は、あなたにとって好ましいものではないかもしれません。
でも、もしあなたが理想を抱き、それに向かって歩きはじめたならば、
いまのそんな状況はけっして長くはつづきません。
理想の内側を旅しながら、その外側に立ちつづけることなど、
誰にも絶対にできないことだからです。

……━『「原因」と「結果」の法則』より抜粋 ━……

★★★ どんな未来を想像しますか?  ★★★


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『完訳7つの習慣』をいっしょに読んでみませんか?
かめしま なおこ 2018年6月2日13:30~時間管理(大切なことを優先して、自分もまわりの人も笑顔ですごす)


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】

「原因」と「結果」の法則

「原因」と「結果」の法則