大切なことはお茶の間で学んだ

うちのリビングにある本から、いいな☆ミと思ったところを、ご紹介します。どれも自分のためになる本ばかりです。そして、しつもんで振り返ってみましょう。ぜひしつもんを考えて、答えてみてください♪


livingSalon

Living=いきること。生活・暮らし。
リビングデザインファシリテーターは
その人らしいLivingをつくるお手伝いします。
また、リビングは家族が集まる場所。
いろいろな人が集まって刺激しあいます。


大切なこと:ポジティブな言葉を使う

こんにちは。リビングデザインファシリテーターのかめしまなおこです。
うちのリビングにある本から、いいな☆彡と思ったところを、ご紹介します。
ぜひ後ろのしつもんを読んで、こたえてみてくださいね。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
以前、会社でいつもため息をついている後輩がいました。
そして、「あぁ、ダメだ〜」というのが口ぐせ。
ある日、わたしは、ポジティブな言葉を使うことの大切さを知り、後輩に伝えました。
つぶやく言葉を変えてみたら?
すると後輩は、「よし!」とか「がんばろ!」とつぶやきはじめました。
それから、1ヶ月経って、後輩の営業成績は、1.5倍に伸びました。
周りの目も変わりますよね。
その後、営業成績のいい人や、部長などを観察していると、
折に触れ「よっしゃ!」とか、つぶやいているもんなんですよね。
気合を入れる、気分をかえるために、
つぶやく言葉をポジティブにする、というのはいかがでしょう?

……━━━━━━━━━━━━━……
反応的な人の言葉は、自分の責任を否定している。
「僕はそういう人間なんだよ。生まれつきなんだ」
(人はすでに決定づけられ、変わりようがない。だから自分の力ではどうにもできない)

「本当に頭にくる人だわ」
(人の感情は自分ではコントロールできない)

「それはできません。時間がないんです」
(時間が限られているという外的要因に支配されている)

「妻がもっと我慢強かったらいいのに」
(他者の行動が自分の能力を抑えつけている)

「これをやらなければならないのか」
(状況や他者から行動を強要されている。自分の行動を選択する自由がない。
……
反応的な言葉の厄介なところは、
それが自己達成予言になってしまうことだ。
決定論パラダイムに縛られている人は、
自分はこういう人間だという思い込みを強くし、
その思い込みを裏づける証拠を自分でつくり上げてしまう。
こうして被害者意識が増していき、
感情をコントロールできず、
自分の人生や運命を自分で切り開くことができなくなる。
自分の不幸を他者や状況のせいにする。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★  どんなポジティブな言葉を使いますか?★★★


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○


○『完訳7つの習慣』を読みながら、
 この本が教えてくれる、もっとステキなリビング
 自分を大切にした生き方を見つけたい。
 家族、仕事仲間、友達などともっと良い関係にするために。
 大切な人/ことを大切にする方法を見つけて、行動することができます。

  自分の生活、仕事、生き方、大切な人との関係をふり返る
 そんな時間をすごしてみませんか?
 ほかの人の意見も聴きながら、刺激しあいましょう。


自分を大切にした生き方を見つけたい。人間関係をもっと良くしたい。
4/23 愛知県 【第3回】主体的ってなに? どうすればいいの?
12回コースはこちら(早割よりもさらに、少しお得)
 「7つの習慣」のベースとなる考え方、第1~7の習慣、ビジョン作成、年間計画など1年を通じてふり返ることができます。
ご契約サービスのご案内
 チーム割(3人3回分)つくりました。
 伝説のチームをつくるには…?メンバーで考えてみませんか?
 月に1回日程は相談にて。
伝説のチームづくり 『完訳7つの習慣』ワークショップ (3回13,000円)


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

大切なこと:重要なことをする

こんにちは。リビングデザインファシリテーターのかめしまなおこです。
うちのリビングにある本から、いいな☆彡と思ったところを、ご紹介します。
ぜひ後ろのしつもんを読んで、こたえてみてくださいね。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
困ったことに、私は、時間の使い方がうまくありません。
バタバタとしているかと思いきや、
ぼーっとしてたり…ハハハ
”日ごろから行えば、効果的(大きな結果)になること”を意識した方がいいですね。
7つの習慣マスターの夫は、
夫婦と、私の実家(予定があえば兄も)のために、
年に4~6回の旅行を計画してくれます。
夫・義理の息子/兄弟という役割を期待以上にこなしてくれています(笑)
仕事や友人関係でも、こんな風に計画できる人になりたいのですが…。
現実は、ひと任せ。う~ん…。

……━━━━━━━━━━━━━……
活動を決める要因は、緊急度と重要度の二つである。
緊急の活動とは、今すぐ取りかからなければならない活動である。
……
一方、重要度は結果に関係する。
重要な用事は、あなたのミッション、価値観、
優先度の高い目標の実現につながるものである。

私たちは、緊急の用事には受動的に反応(rect)する。
だが緊急ではないが
重要なことをするには、率先力と主体性がいる。
機会をとらえたり、物事を実現させたりするには、
能動的に動く(act)ことが必要なのだ。
第2の習慣が身についておらず、
何が重要なのか、
人生において追求する結果をはっきりと思い描けていない人は、
緊急の用事ばかりに簡単に反応し、
人生の目的からそれていってしまう。
……
あるショッピングセンターのマネージャーに同じ質問をしてみた。
「日頃から行えば、あなたの仕事に大きく
ポジティブな結果をもたらすと思うことを
1つ挙げるとすれば何ですか?」

するとほとんどのマネージャーから同じ答えが返ってきた。
ショッピングセンターに入っている店の店長たちと
有益な人間関係を築くことである。
……
そこで、マネージャーたちは主体的に行動することにした。
自分たちの目的、価値観、優先すべきことを決め、
それに従って勤務時間の三分の一を
テナントの店長たちとの関係づくりに使うことにしたのである。
……
テナントとの関係改善に費やされる時間は20%くらいに増えた。
以前の4倍以上である。
……
それは絶大な効果を発揮した。
時間やテクニックよりも、
人間関係や目的の達成に目を向けることによって、
ショッピングセンターは売上を伸ばし始めた。
新しい経営手法を学んだテナントは経営を軌道に乗せ、
マネージャーたちはより効果的になり、
充実感を感じられるようになり、
新規のテナント希望者が増え、
現在のテナントの売上増に伴って賃貸収入も増えた。
マネージャーたちは警察官のようにテナントを見張る立場ではなく、
問題を解決する協力者になったのである。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★  日ごろから行えば、効果的(大きな結果)になることを
    1つあげるとすれば何ですか?
★★★


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
○『完訳7つの習慣』を読みながら、
  自分の生活、仕事、生き方、大切な人との関係をふり返る
 そんな時間をすごしてみませんか?
 ほかの人の意見も聴きながら、刺激しあいましょう。
<12回コース>
かめしま なおこ 【12回(土曜日/月1回)ZOOM開催】 『完訳7つの習慣』ワークショップ

<2019年3月26日(火)開催>
かめしま なおこ 【第2回】 3時間で『7つの習慣』のエッセンスを知る

 チーム割(3人3回分)つくりました。
 伝説のチームをつくるには…?メンバーで考えてみませんか?
 月に1回日程は相談にて。
かめしま なおこ 伝説のチームづくり 『完訳7つの習慣』ワークショップ (3回13,000円)



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

大切なこと:リーダーシップ

こんにちは。リビングデザインファシリテーターのかめしまなおこです。
うちのリビングにある本から、いいな☆彡と思ったところを、ご紹介します。
ぜひ後ろのしつもんを読んで、こたえてみてくださいね。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

かっこいい言葉でも、定義がよくわからないって思うことはありませんか?
リーダーは、なんか「長」って感じで、
マネージャーっていうと、役職者…みたいな。
就職のエントリーシートには、よく登場する、
“リーダーシップ”
「サークル(アルバイトなど)で、リーダーになったことがないから、
リーダーシップって書けません。どうしたらいいですか?」
リーダーシップってリーダー(●●長・キャプテン)しか
使わないんでしょうかね~…。

……━━━━━━━━━━━━━……
ピーター・ドラッカーとウォーレン・ベニスの言葉を借りるなら、
マネージメントは正しく行うことであり
リーダーシップは正しいことを行う
」となる。
……
ジャングルの中で、手斧で道を切り拓いている作業チームを考えてみれば、
リーダーシップとマネジメントの違いがすぐにわかるだろう。
作業チームは生産に従事し、現場で問題を解決する人たちだ。
彼らは実際に下草を刈って道を切り拓いていく。

マネジメントの役割はその後方にいて、
斧の刃を研ぎ、方針や手順を決め、筋肉強化トレーニングを開発し、
新しいテクノロジーを導入し、作業スケジュールと給与体系をつくる。

リーダーの役割はジャングルの中で1番高い木に登り、
全体を見渡して、「このジャングルは違うぞ!」と叫ぶ。

だが仕事の役割に追われて効率しか考えない
作業チームやマネージャーだったら、
その叫び声を聞いても、
「うるさい!作業は進んでいるんだから黙ってろ」としか反応しないだろう。
……
個人の効果性は単に努力の量だけで決まるのではない。
その努力が正しいジャングルで行われていなければ、
生きのびることさえおぼつかなくなる。
どの業界をとっても変革を求められている現代にあって、
まず必要とされるのはリーダーシップである。マネジメントはその次だ。
……
効率的なマネジメントは揃っているけれども
効果的なリーダーシップのない状態は
ある人の言葉を借りれば
「沈みゆくタイタニック号の甲板に椅子をきちんと並べるようなもの」である。
マネジメントが完璧でもリーダーシップの欠如を補うことはできない。
ところが、私たちはしばしばマネジメントのパラダイムにとらわれてしまうため、
リーダーシップを発揮するのが難しくなってしまうのだ。
……
あまりにも多くの親がマネジメントのパラダイムにとらわれている。
方向性や目的、家族の想いより、能率・効率やルールにとらわれている。
個人の生活ではよりリーダーシップが不足している。
自分自身の価値観を明確にする前に、
能率よく自己管理や目標達成に取り組んでしまうのだ。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★  どんなときに、リーダーシップを発揮しますか? ★★★



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
○『完訳7つの習慣』を読みながら、
  自分の生活、仕事、生き方、大切な人との関係をふり返る
 そんな時間をすごしてみませんか?
 ほかの人の意見も聴きながら、刺激しあいましょう。
<12回コース>
かめしま なおこ 【12回(土曜日/月1回)ZOOM開催】 『完訳7つの習慣』ワークショップ

<2019年3月26日(火)開催>
かめしま なおこ 【第2回】 3時間で『7つの習慣』のエッセンスを知る

 チーム割(3人3回分)つくりました。
 伝説のチームをつくるには…?メンバーで考えてみませんか?
 月に1回日程は相談にて。
かめしま なおこ 伝説のチームづくり 『完訳7つの習慣』ワークショップ (3回13,000円)



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

大切なこと:農場の法則

こんにちは。リビングデザインファシリテーターのかめしまなおこです。
うちのリビングにある本から、いいな☆彡と思ったところを、ご紹介します。
ぜひ後ろのしつもんを読んで、こたえてみてくださいね。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

最近、SNSのコンテンツが問題になっていますね。
前澤社長のお年玉企画とそれに乗じたもろもろ…
入ってはいけないところへ侵入して動画を撮る、など…。
アクセスを増やしたいんだろうけど、
やっていいことと、そうではないことの区別がつかない、のかな?
松本人志さんが、お年玉企画について興味深い発言をしていました。
「おかんに怒られると思うから、僕はやらない」
親や、自分の子供に誇れないようなことは、
やらない方がいいですよね。

……━━━━━━━━━━━━━……
建国から約150年間に書かれた「成功に関する文献」は、
誠意、謙虚、誠実、勇気、正義、忍耐、勤勉、質素、節制、黄金律など
人間の内面にある人格的なことを成功の条件に挙げている。
私はこれを人格主義と名づけた。
中でもベンジャミン・フランクリンの自叙伝は圧巻で、
特定の原則と習慣を深く内面化させる努力を続けた一人の人間の姿が綴られている。

この人格主義が説いているのは、実りある人生には、
それを支える基本的な原則があり、
それらの原則を体得し、
自分自身の人格に取り入れ内面化させて初めて、
真の成功、永続的な幸福を得られる
ということである。

ところが、第一次世界大戦が終わるや人格主義は影をひそめ、
成功をテーマにした書籍は、
いわば個性主義一色になる。
成功は、個性、社会イメージ、態度・行動、スキル、テクニックなどによって、
人間関係を円滑にすることから生まれると考えられるようになった。
この個性主義のアプローチは大きく二つに分けられる。
一つは人間関係と自己PRのテクニック。
もう一つは積極的な心構えである。
こうした考えのいくつかは、
「態度が成功を決める」
「笑顔が友達をつくる」
「どんなことでも思い、信じれば達成できる」といった
元気づける言葉やときには正当な格言となる。
……
テクニックだけを考えるのは、一夜漬けの勉強と似ている。
一夜漬けで試験をうまく乗り切れることもあるだろうし、
良い成績だってとれるかもしれない。
だが、日々の積み重ねを怠っていたら、
教科をしっかりと習得することはできないし、
教養ある人間にはなれない。

農場に一夜漬けは通用しない。
春に種蒔きを忘れ、夏は遊びたいだけ遊び、
秋になってから収穫のために一夜漬けで頑張る。
そんなことはありえない。
農場は自然のシステムで動いている。
必要な務めを果たし、定まった手順を踏まなければならない。
種を蒔いたものしか刈り取れない。
そこに近道はないのだ。
この原則は、人の行動や人間関係にも当てはまる。
人の行動も人間関係も、農場の法則が支配する自然のシステムなのである。
……
真の誠実さや根本的な人格の強さがなければ、
厳しい状況に直面したときに
本当の動機が露わになり、
関係が破綻し、
結局のところ成功は短命に終わるのである。
……
「すべての人の手に、善または悪をなす巨大な力が委ねられている。
その力とは、その人の人生が周りに与える無言の、
無意識の、見えざる影響である。
見せかけではない真のあなた自身の影響が、
常に周囲に放たれているのだ」


……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★  どんな農場の法則を使っていますか? ★★★

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
○『完訳7つの習慣』を読みながら、
  自分の生活、仕事、生き方、大切な人との関係をふり返る
 そんな時間をすごしてみませんか?
 ほかの人の意見も聴きながら、刺激しあいましょう。
<12回コース>
かめしま なおこ 【12回(土曜日/月1回)ZOOM開催】 『完訳7つの習慣』ワークショップ

<2019年3月26日(火)開催>
かめしま なおこ 【第2回】 3時間で『7つの習慣』のエッセンスを知る

 チーム割(3人3回分)つくりました。
 伝説のチームをつくるには…?メンバーで考えてみませんか?
 月に1回日程は相談にて。
かめしま なおこ 伝説のチームづくり 『完訳7つの習慣』ワークショップ (3回13,000円)



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

大切なこと:自立する

こんにちは。リビングデザインファシリテーターのかめしまなおこです。
うちのリビングにある本から、いいな☆彡と思ったところを、ご紹介します。
ぜひ後ろのしつもんを読んで、こたえてみてくださいね。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
学生で、「野球の外国人選手の通訳がしたい」という人がいました。
本当にやりたい、というのであれば、ぜひ応援したいところなのですが…
「でも、あれはイヤ、これはやりたくない」みたいな感じで。
野球が好きで、英語ができるからという理由。
かといって、球団の運営とか、はたまたサッカーなどは違うらしい。
他にも、病気がちなのに、“総合商社(大手)希望”とか…
「かっこいいから」だったり
「親が大手に行けと言うから」
あるいは、「大手にいけば、親に認めてもらえる」と思っていたり。
  “自分が本当に願っているのであれば、
 そしてそこへ向かって行動し続けていれば、
 どこかから縁がやってくるはず。”
私自身は、何度となくそんな経験をしてきましたが…。

 ……━━━━━━━━━━━━━……
哲人:ほめられることでしか幸せを実感できない人は、
   人生の最後の瞬間まで
   「もっとほめられること」を求めます。
   その人は「依存」の地位に置かれたまま、
   永遠に求め続ける生を、
   永遠に満たされることのない生を送ることになるのです。
青年:ではどうするのです?
哲人:他者からの承認を求めるのではなく、
   自らの意思で、自らを承認するしかないでしょう。
……
   「わたし」の価値を、他者に決めてもらうこと。それは依存です。
   一方、「わたし」の価値を、自らが決定すること。
   これを「自立」と呼びます。
   幸福な生がどちらの先にあるか、答えは明らかでしょう。
   あなたの価値を決めるのは、ほかの誰かではないのです。
青年:そんなもの不可能でしょう!われわれは自分に自信が持てないからこそ、
   他者からの承認を必要としているのですよ!
哲人:おそらくそれは、「普通であることの勇気」が足りていないのでしょう。
   ありのままでいいのです。
   「特別」な存在にならずとも、優れていなくとも、あなたの居場所はそこにあります。
……
哲人:「人と違うこと」に価値を置くのではなく、
   「わたしであること」に価値を置くのです。
   それがほんとうの個性というものです。
   「わたしであること」を認めず、
   他者と自分を引き比べ、
   その「違い」ばかり際立たせようとするのは、
   他者を欺き、自分に嘘をつく生き方に他なりません。
……
   あなたの個性とは、相対的なものではなく、絶対的なものなのですから。

……━『幸せになる勇気』より抜粋 ━……

★★★   自分のどんなところを、ほめますか?★★★


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
○『完訳7つの習慣』を読みながら、
  自分の生活、仕事、生き方、大切な人との関係をふり返る
 そんな時間をすごしてみませんか?
 ほかの人の意見も聴きながら、刺激しあいましょう。
<12回コース(月1回土曜日)>
かめしま なおこ 【12回(土曜日/月1回)ZOOM開催】 『完訳7つの習慣』ワークショップ

<2019年3月26日(火)開催>
第2回 3時間で7つの習慣の全貌を知る
かめしま なおこ 【第2回】 3時間で『7つの習慣』のエッセンスを知る


 チーム割(3人3回分)つくりました。伝説のチームをつくるには…?メンバーで考えてみませんか?
 スケジュール・場所指定していただけます。
かめしま なおこ 伝説のチームづくり 『完訳7つの習慣』ワークショップ (3回13,000円)



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII