大切なことはお茶の間で学んだ

うちのリビングにある本から、いいな☆ミと思ったところを、ご紹介します。どれも自分のためになる本ばかりです。そして、しつもんで振り返ってみましょう。ぜひしつもんを考えて、答えてみてください♪


livingSalon

Living=いきること。生活・暮らし。
リビングデザインファシリテーターは
その人らしいLivingをつくるお手伝いします。
また、リビングは家族が集まる場所。
いろいろな人が集まって刺激しあいます。


大切なこと:ポジティブな言葉を使う

こんにちは。リビングデザインファシリテーターのかめしまなおこです。
うちのリビングにある本から、いいな☆彡と思ったところを、ご紹介します。
ぜひ後ろのしつもんを読んで、こたえてみてくださいね。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
以前、会社でいつもため息をついている後輩がいました。
そして、「あぁ、ダメだ〜」というのが口ぐせ。
ある日、わたしは、ポジティブな言葉を使うことの大切さを知り、後輩に伝えました。
つぶやく言葉を変えてみたら?
すると後輩は、「よし!」とか「がんばろ!」とつぶやきはじめました。
それから、1ヶ月経って、後輩の営業成績は、1.5倍に伸びました。
周りの目も変わりますよね。
その後、営業成績のいい人や、部長などを観察していると、
折に触れ「よっしゃ!」とか、つぶやいているもんなんですよね。
気合を入れる、気分をかえるために、
つぶやく言葉をポジティブにする、というのはいかがでしょう?

……━━━━━━━━━━━━━……
反応的な人の言葉は、自分の責任を否定している。
「僕はそういう人間なんだよ。生まれつきなんだ」
(人はすでに決定づけられ、変わりようがない。だから自分の力ではどうにもできない)

「本当に頭にくる人だわ」
(人の感情は自分ではコントロールできない)

「それはできません。時間がないんです」
(時間が限られているという外的要因に支配されている)

「妻がもっと我慢強かったらいいのに」
(他者の行動が自分の能力を抑えつけている)

「これをやらなければならないのか」
(状況や他者から行動を強要されている。自分の行動を選択する自由がない。
……
反応的な言葉の厄介なところは、
それが自己達成予言になってしまうことだ。
決定論パラダイムに縛られている人は、
自分はこういう人間だという思い込みを強くし、
その思い込みを裏づける証拠を自分でつくり上げてしまう。
こうして被害者意識が増していき、
感情をコントロールできず、
自分の人生や運命を自分で切り開くことができなくなる。
自分の不幸を他者や状況のせいにする。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★  どんなポジティブな言葉を使いますか?★★★


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○


○『完訳7つの習慣』を読みながら、
 この本が教えてくれる、もっとステキなリビング
 自分を大切にした生き方を見つけたい。
 家族、仕事仲間、友達などともっと良い関係にするために。
 大切な人/ことを大切にする方法を見つけて、行動することができます。

  自分の生活、仕事、生き方、大切な人との関係をふり返る
 そんな時間をすごしてみませんか?
 ほかの人の意見も聴きながら、刺激しあいましょう。


自分を大切にした生き方を見つけたい。人間関係をもっと良くしたい。
4/23 愛知県 【第3回】主体的ってなに? どうすればいいの?
12回コースはこちら(早割よりもさらに、少しお得)
 「7つの習慣」のベースとなる考え方、第1~7の習慣、ビジョン作成、年間計画など1年を通じてふり返ることができます。
ご契約サービスのご案内
 チーム割(3人3回分)つくりました。
 伝説のチームをつくるには…?メンバーで考えてみませんか?
 月に1回日程は相談にて。
伝説のチームづくり 『完訳7つの習慣』ワークショップ (3回13,000円)


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復