大切なことはお茶の間で学んだ

うちのリビングにある本から、いいな☆ミと思ったところを、ご紹介します。どれも自分のためになる本ばかりです。そして、しつもんで振り返ってみましょう。ぜひしつもんを考えて、答えてみてください♪


livingSalon

Living=いきること。生活・暮らし。
リビングデザインファシリテーターは
その人らしいLivingをつくるお手伝いします。
また、リビングは家族が集まる場所。
いろいろな人が集まって刺激しあいます。


大切なこと:思い描く

こんにちは。リビングデザインファシリテーターのかめしまなおこです。
うちのリビングにある本から、いいな☆彡と思ったところを、ご紹介します。
ぜひ後ろのしつもんを読んで、こたえてみてくださいね。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

先日、夫がライフプラン研修?というものに参加してきました。
老後のお金のシミュレーションをしたみたいですが。
退職金や年金やら、そして投信やら株やらで、シミュレーション上は、安心らしい。
とはいっても、どんな生活をするのかによるのでは…。
両親もそうだったけど、60歳代の方にお会いしても、
まだまだ体力もあるし、働く気力も大いにあるし。
むしろ、役に立ちたい、という気持ちが強い感じ。
趣味にあけくれるのも、まだ時間や体力的にもったいない。
そのときにどんな生活をしたいのか、
趣味とか、旅行とか、
だれかの役に立つ活動は、なにをする?とか
どんなバランスでやる?
だれと?どこで?・・・・・・
思い描いとこう。

 ……━━━━━━━━━━━━━……
「終わりを思い描くことから始める」習慣は、
すべてのものは二度つくられるという原則に基づいている。
すべてのものは、まず頭の中で創造され、
次に実勢にかたちあるものとして創造される。
第一の創造は知的創造
そして第二の創造は物的創造である。

家を建てることを考えてみよう。
家の設計図が隅々まで決まっていなければ、釘一本すら打つことはできない。
あなたはどんな家を建てたいか頭の中で具体的にイメージするはずだ。
家族を中心にした住まいにしたいなら
家族全員が自然と集まるリビングを設計するだろうし、
子どもたちには元気よく外で遊んでほしいなら
中庭をつくり、庭に面した扉はスライド式にしようと思うかもしれない。
ほしい家をはっきりと思い描けるまで、
頭の中で創造を続けるだろう。
……
日々の生活の中で自覚を育て責任を持って
第一の創造を行えるようにならなければ、
自分の人生の行方を影響の輪の外にある状況や他の人たちに委ねてしまうことになる。
家族や同僚から押しつけられる脚本どおりに生き、
他者の思惑に従い、幼い頃に教え込まれた価値観、
あるいは訓練や条件づけによってできあがった脚本を演じるという、
周りのプレッシャーに反応するだけの生き方になる。
……
第一の創造によって自分の人生を自分の手で描く。
それができれば、第二の創造で主体的なあなたができる。
しかし第一の創造を他者に委ねてしまったら、
あなたは他者によってつくられることになる。

人間だけに授けられている自覚、想像、良心という能力を働かせれば、
第一の創造を自分で行い、自分の人生の脚本を自分で書くことができる。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★  どんな生活をしていたいですか?★★★

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
○『完訳7つの習慣』を読みながら、
  自分の生活、仕事、生き方、大切な人との関係をふり返る
 そんな時間をすごしてみませんか?
 ほかの人の意見も聴きながら、刺激しあいましょう。
かめしま なおこ 【12回(土曜日/月1回)ZOOM開催】『完訳7つの習慣』ワークショップ サロン


 チーム割(3人3回分)つくりました。伝説のチームをつくるには…?メンバーで考えてみませんか?
かめしま なおこ 伝説のチームづくり『完訳7つの習慣』ワークショップ サロン(3回13,000円)



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復