大切なことはお茶の間で学んだ

うちのリビングにある本から、いいな☆ミと思ったところを、ご紹介します。どれも自分のためになる本ばかりです。そして、しつもんで振り返ってみましょう。ぜひしつもんを考えて、答えてみてください♪


livingSalon

Living=いきること。生活・暮らし。
リビングデザインファシリテーターは
その人らしいLivingをつくるお手伝いします。
また、リビングは家族が集まる場所。
いろいろな人が集まって刺激しあいます。


大切なこと:人の立場に身を置く

先日、あるセミナーに参加した時のこと、
会場について私がバッグを置く前に、初対面の方に
「名刺交換、いいですか?」と声をかけられました。
名刺交換は良いのですが、“私、まだバッグ持ったままなんだけど…”。
セミナーが終わって、いろいろと話をしていたら、その方が
「またお会いしましょう。ご都合いつが良いですか?」と。
日時を決めた当日、アポの4時間前に
その方からメッセージが。
『風邪で体調不良です。』
『アポの日程変更をお願いします。』と。
お大事にのメッセージを返しましたが…
私:“・・・”
その後も日程変更のご連絡もなく。
講師業?をされている方だったと思うのですが。
何がしたかったのでしょう...?

 ……━━━━━━━━━━━━━……
カーネギーの義妹は、エール大学に行っているむすこふたりのことで、
病気になるほど心配していた。
ふたりとも自分のことだけ考えて、
家には手紙を一通もよこさないのである。
彼らの母がいくらやっきになって手紙を出しても、返事がこない。
カーネギーは、甥たちに手紙書いて、
返事をくれと書かずに、返事を出させることができるかどうか、
100ドルの賭けをしようといい出した。
賭けに応じるものがいたので、
彼は甥たちに手紙を出した。
とりとめもないことを書いた手紙である。
ただ追伸に、ふたりに5ドルずつ送ると書き添えた。
しかし、その金は同封しなかった。
甥たちからは、すぐに感謝の返事が来た。
「アンドルー伯父さま、お手紙ありがとう……」
ーーあとの文句は、ご想像にまかせる。
……
自分の都合ばかりに気をとられず、
自動車王フォードのいうように、
(他人の立場を理解し、自分の立場と同時に、
他人の立場からも物ごとを見よう」

……━『人を動かす』より抜粋 ━……


★★★  相手が望んでいることは何ですか? ★★★

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『完訳7つの習慣』をいっしょに読んでみませんか?
かめしま なおこ 2018年5月12日13:30~ミッションステートメント(信念やモットー)を書いてみる


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】

人を動かす 文庫版

人を動かす 文庫版

大切なこと:気持ちをコントロールする

子どものころ、親の機嫌が悪くてしかられた(?)
そして、理不尽な!と思ったことはありませんか?
私は、あまり両親が機嫌が悪くてあたられた、という経験はないのですが。
上司や年上の人の機嫌が悪くて、理不尽な注意をうけたことはあるような気がします。
それが高じて“パワハラ”となり、問題になった人がいました。
客観的にみていると、
「あの人、機嫌悪いよね。だからってあんな風に言わなくても…」という感じ。
上司とか親という立場になるほど、
自分自身の気持ちのコントロールって大事だなと思います。
そして、平静なときでなければ、
あまり人に指導(注意?)するものではないな、と。
そういう(機嫌が悪いとか)のって案外バレてますよね。

 ……━━━━━━━━━━━━━……
哲人 あなたは、「怒りに駆られて、大声を出した」のではない。
ひとえに「大声を出すために、怒った」のです。
つまり、大声を出すという目的をかなえるために、怒りの感情をつくりあげたのです。
……
大声を出すことによって、ミスを犯したウェイターを屈服させ、
自分のいうことをきかせたかった。
その手段として、怒りという感情を捏造したのです。
……
怒りとは出し入れ可能な「道具」なのです。
電話がかかってくれば瞬時に引っ込めることもできるし、
電話を切れば再び持ち出すこともできる。
この母親は怒りを抑えきれずに怒鳴っているのではありません。
ただ大声で娘を威圧するため、
それによって自分の主張を押し通すために、
怒りの感情を使っているのです。

……━『嫌われる勇気』より抜粋 ━……

★★★  相手に伝えたいことは、何ですか?★★★

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『完訳7つの習慣』をいっしょに読んでみませんか?
かめしま なおこ 2018年5月12日13:30~ミッションステートメント(信念やモットー)を書いてみる


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

大切なこと :ベスト(ベター)を尽くす

わたしのことを「嫌い」と思う人も
あたり前ですが、いらっしゃって。
わたしも苦手な人いるし・・・
やっかいなのは、それでも関わっていかなきゃ…という時。
こんな風に考えます。
「○○さんが、わたしを嫌い(苦手?)と感じている、と
わたしが感じている」
「○○さんが感じることは、
わたしにはコントロールできないし、
かといって、○○さんが気にいるわたしには、
なるつもりはない。
わたしは、わたしであるだけ。
自分の役割の中で、できることに集中しよう」

でも、そう思えない人も、たくさんいる気がする…。

  ……━━━━━━━━━━━━━……

承認されることを願うあまり、
他者が抱いた「こんな人であってほしい」という
期待をなぞって生きていくことになる。
つまり、本当の自分を捨てて、他者の人生を生きることになる。
そして、覚えておいてください。
もしあなたが「他者の期待を満たすために生きているのではない」のだとしたら、
他者もまた「あなたの期待を満たすために生きているのではない」のです。
相手が自分の思うとおりに動いてくれなくても、怒ってはいけません。
それが当たり前なのです。
……
たとえば仕事の主眼が「他者の期待を満たすこと」になってしまったら、
その仕事は相当苦しいものになってしまうでしょう。
なぜなら、いつも他者の視線を気にして、
他者からの評価に怯え、
自分が「わたし」であることを抑えているわけですから。
……
自らの生について、あなたにできるのは、
「自分の信じる最善の道を選ぶこと」、それだけです。
一方で、その選択について他者がどのような評価を下すのか。
これは他者の課題であって、
あなたにはどうにもできない話です。

……━『嫌われる勇気』より抜粋 ━……

★★★自分にできるベスト(ベター)な事は何ですか?★★★



●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『7つの習慣』第一の習慣「主体的である」
いっしょに主体的ということについて考えてみませんか?
かめしま なおこ 2018年4月7日13:30~「主体性」についていっしょに考えませんか?


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

大切なこと:尊敬する

できる人もいれば、できないひともいる。
ってか、「できない」ことなんてないと思う。
だって、言葉をこんなに覚えてきたし、自転車にだって乗れるようになった。
「できない」と言うのは、
「やったことがない」か
「やりたくない」
速い人もいれば、ゆっくりの人もいる。
学生一人ひとりにも、それぞれの人生ドラマがある。

  ……━━━━━━━━━━━━━……

哲人:尊敬とはなにか?こんな言葉を紹介しましょう。
「尊敬とは、人間の姿をありのままに見て、
その人が唯一無二の存在であることを知る能力のことである」

……

哲人:ええ。この世界にたったひとりしかいない、
かけがえのない「その人」を、
ありのままに見るのです。
さらにフロムは、こう付け加えます。
「尊敬とは、その人が、その人らしく成長発展していけるよう、
気づかうことある」と。

……

哲人:目の前の他者を、変えようとも操作しようともしない。
なにかの条件をつけるのではなく
「ありのままのその人」を認める。
これにまさる尊敬はありません。
そしてもし、誰かからの「ありのままの自分」を認められたなら、
その人は大きな勇気を得るでしょう。
尊敬とは、いわば「勇気づけ」の原点でもあるのです。

……

青年:・・・ありのままを認めれば、あの問題児たちが変わりますか?
哲人:それはあなたにコントロールできることではありません。
変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。
しかし、あなたの尊敬によって、生徒一人ひとりが
「自分が自分であること」を受け入れ、
自立に向けた勇気を取り戻すことになる。
これは間違いないでしょう。
取り戻した勇気を使うか使わないかは、生徒たち次第です。



……━『幸せになる勇気』より抜粋 ━……



★★★だれを尊敬しますか?★★★

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇主体性ってなに?一緒に考えてみませんか?
かめしま なおこ 2018年4月7日13:30~「主体性」についていっしょに考えませんか?


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

大切なこと:自分を知る

大学4年生の就職活動が本格的にはじまっています。
ES(エントリーシート)の、
自己PR・学生時代がんばったことなどを
添削してください、というような
相談にのっているのですが…
(いろいろ書いているのをみて)
「一番いいたいことは何?」
そして「そのことを感じた別のエピソード(経験)は?」
たいてい、この2つの質問をします。
エピソード(経験)をきいていると、
「その人らしさ」が伝わってきます。
わたしに伝わった「その人らしさ」を言葉にしてみて、
腑に落ちたら、スラスラと書き始めるし、
面接対策にもなります。
それは『ESの書き方』にのっている言葉ではないかもしれない
ありきたりの言葉で、NGと言われているかもしれない
でも、それが【自分らしさ】なんだから
自信もってよ~

 ……━━━━━━━━━━━━━……
自分自身を深く知り、自分の本質、
内面の奥深くにある価値観、
自分にしかできない貢献にはっきりと気づくだろう。
自分の価値観に従って生活すれば、
あるべき自分を意識し、
誠実、自制心、内心から導かれる感覚を得て、
充実し平安な気持ちに満たされる。
他者の意見や他者との比較からではなく、
自分の内面から自分自身を定義できる。
正しいか間違っているかは他者がきめるのではなく、
自分で判断できるようになるのである。

逆説的だが、周りからどう見られているかが気にならなくなると、
他者の考えや世界観、彼らとの関係を大切にできるようになる。
他者の弱さに感情を振り回されることがなくなる。
さらに、自分の心の奥底にゆるぎない核ができるからこそ、
自分を変えようという意欲が生まれ、
実際に変わることができるのである。

……━『完訳7つの習慣』より抜粋 ━……

★★★  自分のことを一言であらわすと、どんな人ですか?★★★




●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

〇『7つの習慣』をいっしょに読んでみましょう
かめしま なおこ 2018年4月7日13:30~「主体性」についていっしょに考えませんか?


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

このブログの内容や告知などをメールマガジンでも配信中です。よろしければ登録ください。
かめしま なおこ 【大切なことはお茶の間で学んだ】


完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (9件) を見る